ASSEM (アッセム)= creator × designer × shop
作り手、売り手が共に創るフォトビジュアルプロジェクト
小規模・個人事業などのものづくりに関わる「人」が集まるコロナ時代を維持継続していくためのD2C強化の取り組みです

 ”ASSEM” (アッセム)
集会・集合・組み立てを意味する
Assemblyをもとにした造語

PROJECT 04 MAKING

アンテナサイトの役割ㅤㅤ

ASSEM LOOK BOOKでは撮影にてブランド・ショップより集まった想いの詰まったモノを使ったトータルコーディネートを展開。各ルック毎に様々なシーンに取り入れていただきやすいスタイリングをご提案させていただきます。掲載品はブランドページのリンク先をクリックしてブランド・ショップの各サイトより購入できます。

(各ショップにて新作の商品の未掲載・お品切れの場合があります)

参加ブランド・ショップについて

参加いただくのは個人または少人数で運営をしている会社やブランド・デザイナー・ショップです。ブランド・ショップの作品や商品をスタイリングし、ビジュアル・ルック撮影。ビジュアル・ルックの画像は各ブランド・ショップでサイトやSNSなどに使用でき販促PRとしての利用ができます。D2Cの強化や今後、オンライン展示会も増えるなど着用画像の必要性が増してくる事を視野に入れ、着用シーンの撮影に比較的少額で参加できる機会があれば良いなという思いからはじまりました。1撮影(5-8ルックほど)=1projectというように、参加ブランドが集まれば撮影に挑めます。ASSEMが一緒に取り組みたいのは一つ一つを大切にするクリエーターや想いが詰まった洗練されたモノです。
只今準備中です。参加ご希望の方はCONTACTよりご連絡ください。詳細をお送りさせていただきます。

“欲しい” を見つける

ASSEMは個人または小規模のブランドやクリエーターの集まりですのでメジャー店舗では発見できないようなブランドやデザインが登場するかもしれません。ASSEMであなたの”欲しい”を見つけてみてください。丁寧につくられる1点ものも多く、一期一会の出会いがあるかもしれません。大切に作られたモノには想いが込められ、手にした人達を幸せな気持ちにさせてくれます。それは、手に入れて尚大切にしようという気持ちをもたせてくれるでしょう。自分にとって意味のあるモノを買い、大切にするということで持続可能な世の中を少しずつ皆さんと一緒に広げていきたいと思っています。

共感・共有

ASSEMでは野菜の生産者さんの顔が見えるように、どんな人たちがものつくりに関わっているのかがわかるよう背景やストーリーをオープンにすることを心がけ、作り手・売り手の想いやこだわりをシェアしています。作り手さん・売り手さんの一人一人の大切な想いに耳を傾けてみませんか?これからの時代を共に生きていく皆さんと様々なコトやモノ、想いを共有してゆければと思っています。

応援することの意味

人は一人では生きていけません。それはどんな事柄でも同じ。こんな時代にこそ大事なのは”繋がり”だと感じます。

自分も誰かの力になりえる。

誰かの力になってみませんか?

ARCHIVE

info___